💛無料メールマガジンのご案内💛

★想いに素直になれる歓びを伝える
★迷いを晴らして前に進むきっかけをご提供

詳細はこちらをクリック

洗濯機のふち掃除ってやりにくい!身近な道具で効率的にするには?

洗濯機のふち掃除を身近な道具で効率的に行うポイント暮らしの体験記
自己紹介

せっかく洗濯しても、洗濯機が汚れていると台無しですよね。

洗濯したことで余計汚れや菌をつけちゃうことも・・・

 

でも、洗濯機の掃除って案外めんどくさくないですか?

 

とりあえず洗濯槽の内側は比較的簡単にお掃除できるかと思います。

ですが、それ以外の部分は結構溝や細かい部分なども多くてやりづらい。

 

特に、洗濯機の上側のうちの部分!

あなたはどうやって掃除されていますか?

 

お恥ずかしい話ですが。実は私、洗濯機のふちはまともに掃除したことありませんでした(^^;)

 

でも、先日ふと除き込んでみたら、それはもう汚い汚い・・・

汚れた洗濯機ふち1

水が届かない場所だし直接洗濯物には関係ないだろう、と思って今まで見ないふりしてきました。

 

ですが、あれだけ汚いとやっぱり気持ち悪い・・・

なので、家にある道具をあれこれ使って、試してみました。

 

その結果、

「洗濯機のふち掃除をより効率的に済ませるポイント」

がいくつか見つかったので、ご紹介したいと思います。

 

 

洗濯機のふちの掃除のポイントは?

 

 

 

洗濯機のふちは陰になって見えにくいので、つい忘れがちな場所でもあるかと思います。

それに、水が届かない場所なので、別に洗濯物には関係ないだろうと思っていました。

 

でも、先日じっくり見てみると、めちゃ汚れてる・・・

確かに洗濯の水は届かないかもしれないけど、これだけ汚れていれば洗濯槽に落ちるでしょう。

 

また、洗濯機のふちについている汚れは、主にほこりや洗剤が飛び散ったもの。

これらをそのまま放置しておけば、カビも生えてきます。

そうなると、やはり洗濯物には関係ないとは言えませんよね。

 

ただ、ふちの部分は陰になっていて手が届きにくいし、デコボコも多いので一気にじゃぶじゃぶと洗いたいけど、そういうわけにもいかなさそうです。

 

そこでインターネット上で調べてみたところ、以下の方法が見つかりしました。

・汚れが洗濯槽にも落ちるので、上から順番に掃除

→ごみやほこり落ちるから、洗濯槽は最後に掃除

・タオルを手に巻き付けて、指や手のひらなどを使い分けて丁寧に拭き取る

・細かい部分は歯ブラシを使用

・洗濯槽を傾けるようにしながらふちを出し、丁寧に拭き掃除

・60度程度の湯をかけて溶かしてから拭くととれやすい

・うすめたキッチンハイターを含ませた布やタオルで拭き取る

・細かい部分は、竹串や割りばしにハイターを染み込ませた布を巻いて拭く

 

それでは実際に行ってみようと思います^^

 

 

 

洗濯機のふち掃除を効率的に済ますには?やって気付いたこと

 

 

まずは、洗濯機のふち掃除に使えそうな身近な道具を一通り集めました。

内容は、

・使わない布

・綿棒

・つまようじ

・割りばし

・ビニール手袋

・水の入ったスプレー容器

・30度前後のお湯の入ったペットボトル

 

ペットボトルの入り口はそのまま使うとお湯がどぼどぼ出るので、100均のじょうろのふたを付けました。

洗濯機の縁掃除の道具

汚いですね・・・

汚れた洗濯機ふち

とりあえず、60度くらいのお湯かけてみます。

汚れがやわらかくなるかな。

洗濯機のふちにペットボトルで湯をかけているところ

じょうろのふたつけてみましたが、もっとヘッドの小さなものの方が良かった・・・

洗濯機のふち部分は狭くて奥まで届かないですね。

掃除するのと反対側のふちを少し押して、洗濯槽を斜めに傾けると、幾分ふちが見えやすくなります。

要らない布を指に巻き付け、まず全体的に汚れを拭き取ってみます。

布を巻いた指 洗濯機のふちの掃除

うわ~

ほこりがごっそり。

こんなの洗濯槽に落ちたら、洗濯物がかえって汚れますね。

洗濯機のふちのほこりがとれた様子

洗濯槽は後で掃除しますが、できれば手間はできるだけ減らしたいので、ゴミ箱入れて落ちる汚れを受けることにしました。

洗濯機の中にゴミ箱を入れている写真

大きなほこりなどをざっと拭き取ったら、細かい部分の掃除に入ります・

洗濯機上部の溝になっている部分の汚れを綿棒でチェックしてみると、やっぱり汚い・・・

茶黒いものがついていきました。

割りばしに要らない布を巻き付けて、溝に噛ませてみるとピッタリ!

そのまま横にスライドしていくと、汚れが取れていきます。

洗濯機のふちの溝を綿棒でぬぐった様子割りばしに布を巻いて洗濯機のふちの溝掃除

もっと狭い溝は、つまようじを引っ掛けてみました。

結構たまっていますね・・・

洗濯機の溝をつまようじで掃除しているところ

溝の大きな汚れを取ったら、要らない歯ブラシで磨いてみます。

細い毛が狭い溝に入って汚れをかきだしてくれます。

ドロドロ汚い。

すぐに歯ブラシ汚れるので、できるだけつまようじで取れる限りの汚れを取っておいた方が良いかもしれないと思いました。

 

洗濯機のふちの溝を歯ブラシで掃除

側面なので、スプレーを使って水で汚れを流しながら行いました。

取り外せるパーツは取りはずした方が洗いやすいですが、うちの洗濯機のふちは案外取り外せるパーツがありませんでした。

つまようじでほこりなどの汚れをかき集め、歯ブラシで磨き、細かい部分の拭き取りは綿棒が使いやすいですね。

洗濯機のふちの汚れをつまようじで集めている洗濯機のふちで細かい部分をつまようじで掃除洗濯機のふちを綿棒で掃除

一通り細かい部分の掃除を終えたら、布を巻き付けた指で繰り返し丁寧に拭き取りました。

掃除前と後を比較してみると、結構きれいになったかも^^

ここまで掃除するのには、大体15分程度の時間がかかりました。

洗濯機ふち掃除前後比較1

 

洗濯機ふち掃除前後比較2

 

 

 

まとめ

 

 

実際掃除をしてみて気付いた、効率的に進めるポイントは以下の通りです。

・使う布はやわらかめで、あらゆる形にフィットしやすいもの、ひっかかりにくいなめらかな素材がおすすめ

・割りばしは、細くて硬めのタイプが使いやすい

・大きなほこりは濡れていない方が絡まって取りやすいため、最初は乾拭きが良いかも

・つまようじは細かい部分にかなり役立つので、数本用意しておくと便利

・歯ブラシは硬めで小さ目のヘッドが使いやすい

 

ふち掃除をして一番実感したのは、とにかく掃除しにくいということでした(^^;)

気づいたというか、予想どうりですね。

なので、こまめに掃除しておく方がやっぱり楽だと思います。

ウエットティッシュでさっと拭き取っておくだけでも、汚れがたまりにくくなるはず。

どんな場所の掃除もそうですが、こういうデコボコの多い部分は、特に日頃からの掃除が重要ですね。

これから掃除されるかたの参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました