💛無料メールマガジンのご案内💛

★想いに素直になれる歓びを伝える
★迷いを晴らして前に進むきっかけをご提供

詳細はこちらをクリック

2階の不要な大型タンスを処分したい!安くて簡単なおすすめの方法は?

DIY・ハンドメイド
自己紹介

「もう、いらないなあ。でもこんなのどうやって運び出そうか…」

 

部屋にこだわったり、自分1人になった時などに処分しにくい大型タンス。

タンスだけでなく、大型の家具は処分に困りますよね。

 

ましてやこれが2階にあると、女性1人ではなかなか難しいものが^^;

それでも、どうにかならないものかといろいろ調べ、解体にチャレンジしてみたところ・・・

絶対自分では無理と思っていた大型婚礼ダンスを解体して処分することができました!

今回は、その方法を紹介しますね。

 

2階のタンスを処分したいけど大きすぎる…解体は自分でも出来る?

私の家の2階には、めちゃくちゃ大きな婚礼タンスが2つありました。

こういうのがもう1つ↓

婚礼ダンス

とてもじゃないけれど、大人の男性2人でも普通に抱えて1階に降ろすのは無理でしょう。

婚礼のお祝いとして、祖父母から母へと贈られたタンスです。

ですが、母ももう必要ないと。

地震などがきた場合倒れたら大変だし、こんなに重くて床が抜けないかと心配にもなります。

誰も使用していないですし、先々を考えると今私が体力のあるうちに何とかしておく必要がある。

そこで解体をチャレンジしてみることにしました。

次からは実際に私が行ったことをご紹介したいと思います。

 

★★タンスの解体の仕方★★

 

~準備したもの~

・軍手

・レジャーシートや新聞

・ガムテープ

・金槌

・ノミ

・マイナスドライバー

 

~手順~

1、引き出しを全部取ってしまいます。

婚礼タンスの解体1

 

2、天板と横板の継ぎ目にノミを入れて引きはがすようにして金槌で(ノミを)叩きます。

婚礼タンスの解体2

3、隙間が出てきたら、天板が取れるまで金槌で叩きます。

4、横板も同じようにしてノミを使い引きはがすようにして叩きます。

引き出しは金槌で叩けば案外すぐ外れます。

カンカンうるさいので、行う時間などは気を遣いましたね。

うちの婚礼タンスは年数も随分経っていることもあってか、板と板の継ぎ目にのみを差し込むのも結構大変でした。

マイナスドライバーならスリムなので、比較的隙間に入りやすく、少しずつ位置をずらしてはがしたりもしました。

 

 

2階にある大きなタンスを処分するおすすめの方法5選!

次に、2階にある大型タンスを処分するおすすめの方法についてです。

解体したは良いですが、これをどうやって処分したら良いのでしょう?

解体したそれぞれの板自体も大きいので扱いに困りますよね。

私もすごく悩み、いろいろ調べたら以下の方法が見つかりました。

 

★★解体した大型タンスを処分する方法5選★★

 

1、自治体

あなたの住んでる地域には自治体はありますか?

(地域の小冊子なんかに載ってる可能性も。)

「解体はしているのですが。」と相談してみると良いかも。

相場の額は200円~1500円と大幅に違うので、もしかしたら安くしてくれる可能性もあるようです。

ただし、引き取るまでに時間がかかる事も。

 

2、粗大ゴミ

私はこの方法にしました。

粗大ごみワッペンは必要で、大型婚礼タンス2つ処分するのに、合計約3000円ほどかかありました。

のこぎりでカットできるものはカットして、いくらかは一般ごみでも少しずつ処分しました。

ちょうどいろいろDIYしたくて、電動ジグソーを購入したところでしたので、それを用いてざくざく切りましたよ!

 

3、他のものにリメイク

DIYが得意な方は、きれいな部分を使って何かつくるのも良いかもしれません。

私も、解体した一部を使ってベッドを作ってみました。

ベッドについてはまた別の記事でご紹介できればと思います。

 

 

まとめ

いかがでしょうか?

昔は嫁入り道具一式などで、大型タンスが贈られるケースも多かったですよね。

ですが時代も変わり、家具もコンパクトなものを選ぶ人も増えているかと思います。

とは言え、既に大型タンスが自宅にある場合、たとえ不要でもなかなかその処分は簡単ではないもの。

 

でもこれで、不要になってしまったタンスを処分出来てスッキリ出来るはず!

是非、参考にしてみて下さいね^^

タイトルとURLをコピーしました