💛無料メールマガジンのご案内💛

★想いに素直になれる歓びを伝える
★迷いを晴らして前に進むきっかけをご提供

詳細はこちらをクリック

人の顔色をうかがう自分にストレス。上手な対処法は?

心の悩み・人生
自己紹介

いつも人の顔色ばかりうかがい、気疲ればかり。

相手の不機嫌が自分のせいだと思ってしまう。

反応が恐くて言いたいことを飲み込んでしまう。

自分の発言がどう思われたか気になって仕方ない。

 

あなたは、上記のようなことでお悩みですか?

 

しんどいですよね。

私も、以前は人の反応を気にして振り回されてばかりでした。

でも、どうしてそんなに人の反応を気にしてしまうのでしょうか?

全然気にしていない人もいるのに・・・

 

この記事では、人の反応をうかがうことに悩んでいるAさんとの対話形式で、原因と対処法を探っていきたいと思います。

きっとあなたの参考になると思うので、最後までお読みいただけるとうれしいです。

 

人の顔色をうかがうのをやめたいのにやめられない・・・

プロフィール画像

Aさんこんにちは!

今日はよろしくお願いします。

Aさんもいつも人の顔色をうかがって、とても疲れることにお悩みなんですよね?

 

こんにちは。よろしくお願いします。

そうなんです…

人と関わる時に、なぜかいつも顔色をうかがってしまうんですよね。

特に職場では、顔色をうかがう癖が顕著で、「こんなこと言ったらどう思うか」「今の一言で怒らせてしまったかも」など思うんです。

なので、相手の顔から少しでも笑顔が消えたりすると、自分のせいで怒っているのではないか考えます。

 

プロフィール画像

人と関わるたびに、相手の顔色をうかがってしまうのですね。

相手の顔色が変わると、Aさんのせいではないかと。

そうなんです。

ですから、言いたいことがあってもつい飲み込んでしまい、1日が終わる頃にはどっと疲れが…

いい加減この性格を治して、もっと楽な気持ちで人付き合いがしたいけれど、どうして良いかわからないんですよね。

 

プロフィール画像

常に相手の顔色をうかがってしまうとすれば、それは疲れますよね。

人の顔色をうかがうことを、やめたいのにやめられないのですね。

 

人の顔色をうかがう癖は、子ども時代の出来事が影響している?

プロフィール画像

Aさんが人の顔色をうかがうようになったのは、子どもの頃からですか?

どうでしょう。

子どもの頃は、今ほどでもなかったような。

でも、母が結構気分の変動があって、今日は「怒っているかな」「怒っていないかな」って、いつも気にしていたかもしれません。

あと、中学の頃だったかな、クラスの子にいじめを受けたことがあるんです。

クラス替えがあってからは、いじめもなくなったんですけどね。

やっぱり辛かったら、嫌われたくないって思うようになりましたね。

良い人と思われたい、誰からも好かれたいって思うようになったのは、そのいじめのことが影響しているのかも。

プロフィール画像

そうでしたか。

子ども時代にそのようなご経験があれば、人の顔色をうかがうようになるのも無理はないですよね。

そうかもしれません。

基準は常に自分じゃなくて、相手なんですね。

「相手の気分を損ねないかどうか」

「喜ばれるかどうか」

そういうことが基準になっている気がします。

あと、「正しいかどうか」とか。

自分の考えとか、思うことに自信が持てなかったんですね。

 

プロフィール画像

相手がどう受け取るかって、予想できないことも多いですよね。

なので、それを完璧に相手の望みに合わせるってなったら、それはめちゃくちゃしんどいですね。

よく考えたら、そんなの無理ですよね。

それぞれ価値観とか考え方もありますし、相性とかもありますよね(笑)

 

プロフィール画像

それぞれ考え方や価値観が違うのであれば、合わないことがあるのも仕方がないかもしれませんね。

それぞれに「違い」があっても、「間違い」っていうわけではないんですよね。

 

人の顔色をうかがう癖への対処法は心の境界線を引くということ

あなたは、A さんとの対話を読んでどう思われましたか?

Aさんもそのようですが、私の場合、

「相手に嫌われたくないから」

と思うあまり、つい相手の顔色をうかがって行動や言葉の選択を変えていたように思います。

 

相手のご機嫌をとれるようにしたいのです。

でも、相手に嫌われないように飲み込んだ思いが、相手とって不快かどうかはわかりません。

また、あなたの発言に相手が望まない反応をしたとしても、それだけで相手に嫌われるかどうかもわかりません。

考え方も価値観も背景もみんなそれぞれ全然違う。

なので、全ての人に好かれるようにすること自体、そもそも難しい話なのですよね。

 

 

相手がどう反応するかは、相手次第。

自分の仕事ではないということ。

そして、価値観や考え方にどれが正しい間違いもない。

 

だとすれば、することはただ一つ。

自分自身に集中するだけではないでしょうか。

 

つまり、

自分の考えや価値観を大切にして、素直に表現してみる。

その上で、相手がどう思うかは相手次第と理解する。

何か反応があれば、その時また対処を考える。

 

ということです。

 

終わりに…

今回の結論をまとめますと・・・

・価値観や考え方はみんな違うもの

・相手の心を全て予想して合わせるのは無理

・あなたが思うほど相手は気にしていないことも

・相手の顔色を伺いビクビクしていると全部伝わる

ということです。

なので、もし人の顔色をうかがいしんどいと感じた時には、心の境界線を引くことを思い出してみてはいかがでしょうか?

 

きっと意識が切り替わり、身体のチカラがスッと抜けるはずです。

参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました