💛無料メールマガジンのご案内💛

★想いに素直になれる歓びを伝える
★迷いを晴らして前に進むきっかけをご提供

詳細はこちらをクリック

新しい職場が不安で仕方がないあなたに贈る転職経験者の知恵

新しい職場が不安で仕方がないあなたに贈る転職経験者の知恵心の悩み・人生
自己紹介

いろいろな理由で転職することに決めたものの、正直新しい職場への不安も大きい・・・

 

あるいは、転職したいんだけど、新しい職場へ行って失敗しないか不安で転職を決断できない・・・

 

そんなお悩みを抱えた人は、結構多いのではないでしょうか。

期待もきっとあると思うけど、それ以上に不安が多いかもしれませんね(^-^;

 

私は過去に2回転職の経験があるのですが、人間関係のことや仕事の内容など、やはりいろいろな不安がありました。

ですが、そんな自分自身の転職体験を通して、いくつか大切な気づきを得ることができました。

 

この記事では、新しい職場への不安があるあなたの気持ちが少しでも解消できるように、転職に際し押さえておきたいポイントをご紹介したいと思います。

 

 

 

新しい職場の不安を解消したい!気になることはどんなこと?

 

 

私も看護師で転職体験がありますが、他の転職体験のある人にも、新しい職場に対してどんな不安があったか聞いてみました。

 

具体的には、以下のようなことがあげられました。

・人間関係

・労働条件は説明通りか

・仕事内容を覚えられるか

・職場の雰囲気に馴染めるか

・仕事の内容は自分がイメージしていたものか

やはり、みなさんだいたい共通していますね。

 

これまで働いていたところをわざわざ辞めて新しい環境に行くというのは、結構勇気もエネルギーもいることだと思います。

 

それでも、何らかの理由があるからこそ転職を考えるのですよね。

だとすれば、新しい職場が転職の目的を達成できるところかどうかはとても重要なことです。

 

目的に合う場所を探したつもりでも、やはり実際に働いてみないことには分からない部分が多いと思います。

 

だからこそ、新しい職場に行くまでは、あれこれと考えてしまい、不安になるのも無理はありません。

入ってみて合わなかったからと言って、簡単に辞めれるものでもないですしね。

 

 

 

新しい職場への不安をすみやかに解消する転職後の行動

 

 

ここでは、私の体験や転職体験者の声を参考に、新しい職場への不安を解消し、少しでも早くズムーズ馴染んでいけるコツを10個お伝えします。

 

1、笑顔で挨拶

これはやっぱり重要だと思います。

当たり前のことではありますが、社会人としてのマナーや言葉遣いなど態度面は非常に重要です。第一印象が良いと、やはりその後の関係性がとてもスムーズになります。

職場で受け入れる側のスタッフさんはこちらのことを知らない状態です。

なので、いくらあなたの性格が良くて頑張りやさんでも、第一印象が悪いとそれ以上見てくれなくなる可能性があります。

新入スタッフに対してとてもオープンな人もいますが、はじめのうちはよそ者の目で見る人もいます。

 

 

2、残業や休日など労働条件の確認

これはなかなか聞きにくいことなのですが、いざ入ってみると入職前に聞いていたのかなり違うという場合があるのです(>_<)

 

家庭の事情などさまざまな理由により労働条件のことをメインに考えて転職を決めた場合は特に、かなり不安要素になってしまいます。

 

実際私自身もちょっと違っていて、でもなんか聞きにくくて、入職してしばらくそのまま様子をみていたという経験があります。

 

実は、入職前の説明でちょっと気になる点はあったのですが、まあ大丈夫かなとスルーしてしまったんですね。

 

でも、やっぱりちょっとでも気になる場合には、確認しておいた方が絶対に良いです。

あまりにも提示されていた労働条件と実際が違う場合には、やはり仕事を続けていくことが難しくなってしまいますので、早めに相談しておくことは大切です。

家庭の事情がある場合には自分だけの問題ではないので、相談という形で事情はある程度上司に知らせておく方が良いと思います。

でないと、長く働くことが難しくなりますしね。

お互いに残念になります。

 

3、職場のスタッフの顔と名前を早く覚える

やはり自分のことをしっかり認識してもらえると嬉しいものです。

 

これはちょっと話が違うかもしれませんが、私は看護師で病院にいた時、患者様の中には、どの看護スタッフにも「看護師さん」と呼ぶ人と、ちゃんと名前で呼んでくれる人がいらっしゃったんです。

 

そうすると、どの患者様も平等に接するようにはするのですが、やはり気持ちの上では、名前を読んでくれる患者様ってやっぱり少し特別に感じられるんですよね。

看護師も人間ですから(^-^;

 

職場のスタッフ関係でも、同じことは言えると思うのです。

やはり、名前はその人だけの特別なものですから、すぐに覚えて呼んでもらえると、嬉しいものですよね。

また、早くスタッフのことを覚える姿勢は、意欲があるということや、仕事をきちんとこなしてくれるという印象にも繋がります。

 

 

4、少しでも分からないことやあいまいなことは早い段階で解決

職場のスタッフが忙しそうだと、聞きたいことがあってもなかなか聞けないと思います。

 

でもちょっとしたことでも、分からないことが積み重なってくると不安にも繋がるし、実際ミスのもとにもなってしまいます。

 

前の職場での経験が長かったり、もともといるスタッフさんがあなたよりも若い人ばかりだったりすると、もしかしたら人によっては「今更聞けない・・・」と思う場合もあるかもしれません。

 

けれども、わからないという事実を認め、素直に聞ける人って私は素敵だと思うのです。

知ったかぶりで動いて失敗するよりも、はるかに印象が良いと思います。
実は、私自身、転職先でわからないことをすぐに聞けなかったことがあるのです。

看護師としてそれなりに経験を積んできたつもりでしたから、ちょびっとプライドが邪魔をして、新しい職場で素直に質問ができなかったことがあるんですね(^-^;

 

でも、それでミスをして困るのは、私の仕事の場合患者様。

それはやはり避けなければなりません。

 

何でもかんでも教えてくださいというのではなく、

 

「ここまではできるけどここからが分からない」

と明確に伝えたり、

 

「自分はこう考えて行動しようと思うけれど、どうでしょうか」

 

など、自分の意見も含めて質問することで、良い評価にも繋がります。

 

また、自分自身がどこまで理解できているかの確認にもなり、自信に繋がります。

 

 

5、同期がいれば、よくコミュニケーションをとっておく

同期の存在は大きいです。

自分が不安に思っていることや疑問を感じていることは、同期のスタッフも同じように感じている場合が多いです。

 

他のスタッフには言えないことも、同期には言えることもあると思います。

しっかりと関係を築いてゆき、互いに支え合うことで、職場での過ごしやすさや心の負担は大きく変わってきます。
私も同期のスタッフさんたちにはどれほど支えてもらったことか・・・

本当に今でも感謝しています。

 

 

6、仕事内容に必要な知識はあらかじめ得ておく

疑問に思ったことなどは、さっと調べる癖はつけておいた方が良いです。

知識をたくさん持っているのは、やはり仕事を進める上で自信に繋がります。

「わからない」っていうのは、やっぱりすごく不安なんですよね。

 

でも、事前に得られる情報や知識はしっかり得ておいて、イメージをつけられるようにしておくと、実際の仕事の流れがはるかにスムーズになります。

 

7、職場で落ち着く場所を見つけておく

トイレでも、落ち着けるところならどこでも構いません。

ちょっと休憩できる時間やしんどくなった時など、一人で静かになれる場所があると、心を落ち着けて気持ちを切り替えるのに助かります。

 

1人になって気持ちを切り替える時間ってすごく大事です。

 

 

8、最初から頑張りすぎない

最初から頑張りすぎると当然ですが後が続きません。

最初のうちは、

「職場に馴染むこと」

「職場の仕事内容を把握すること」

に重点をおくのがおすすめです。

 

スピーディーになんでもこなせると良いかもしれませんが、じっくり確実にステップアップしていく方が後々安定して自分のペースで仕事が続けられるようになります。

 

 

9、仕事は出来るだけプライベートに持ち込まない

仕事は仕事、プライベートはプライベートとしっかり切り替えることは大切です。

なかなか難しいことではありますが、そこが曖昧であると、仕事もプライベートも中途半端になってしまいます。

 

こういう私も、仕事とプライベートの切り替えは苦手でした。

いつも仕事モードなのです。

 

自宅に帰っても、仕事のことがいろいろ気になって、ずっと考え続けてしまうんです。

でも、それだと心も身体も休まらず、結局仕事に響いてしまうのを感じました。

 

ですから、考えて解決することは考えたら良いですが、どうしようもないことは考えないと割り切ることは大切です。

 

 

10、前の職場と比べない

前の職場は良かったけれど、事情により転職した場合は、新しい職場と前の職場とのさまざまな違いが目につくこともあるかと思います。

また、前の職場に在職していた時は不満だらけだったのに、辞めると懐かしくなって新しい職場と何かと比べてしまうこともあるかと思います。

 

私も、最初の職場ではかなりきっちりとした教育があったのですが、新しい職場はわりとふわっと緩かったんです。

 

前の職場に在職中は、マニュアルだとか教育のちょっとしんどさを感じていたので、新しい職場では気持ちが楽に過ごせそうなものです。

 

ですが、知らない間に自分にもしっかり前の職場の方針が染みついていたんですね(^-^;

 

ギャップに苦しみました。

「こうあるべき」っていうのが頭から離れなくて、新しい職場の緩さが、最初のうちはどうにも受け入れられなかったのです。
たぶんその葛藤は、表面にも出ていただろうなと思います。

 

けれども、それだと働きにくいのは自分自身なんです。

前の職場と比べてしまうと、新しい職場を広い視野で見ることが難しくなってしまいます。

 

ですから、

「良い」「悪い」

といった判断はせず、まっさらな気持ちで、

「ここではこうなのだ」

と、あるがままに新しい職場のことを受けて入れていくことが大切になります。

 

 

 

おわりに

だいたいの人は1月程すると馴染んでくるようで、多くの場合、3か月もするとかなり慣れ、自分のペースを見つけられるようになるかと思います。

とは言え、やはい新しい場所へ行くというのは、想像以上にストレスのかかることです。

 

ですが、難しく考える必要はありません。

 

とにかく、新しい職場でスムーズに馴染んで働きやすくするには、自分自身がまず心を開いて、職場に入らせていただくことがとても大切です。

 

そして、自分にできることをコツコツと一生懸命に進めていく心があれば、新しい職場のスタッフさんからもすぐに受け入れてもらえます。

 

こちらの心は、良くも悪くもすぐに周りの人々に伝わります。

そして、人間関係が、新しい職場での働きやすさを決めるカギとも言えます。

あなたの参考になれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました