「会社でしばられることなく自由に自分で得意を活かして仕事したい」
「家族との時間を大切にしたいからフリーランスに転身」
フリーランスというと、一見すごく自由なお仕事のような気がしませんか?
実際、そう思ってフリーランスになる人も結構いらっしゃるのではと思います。
しかし、現実はそうではなかったというケースも少なくないんですよね・・・
仕事をどこまで引き受けるか、どんな条件で引き受けるかも自分次第。
ですから、ちょっと無理してしまうことも結構あるはず。
特にフリーランスを始めてまだ浅い場合は、
「断ったらお客様が減ってしますのではないか」
という不安もあるかと思います。
また、お客様に喜んでもらいたいという思いで、なんでもかんでも早く対応しようとしたり、必要以上のサービスを無償で提供したり。
これ全部私なんですが(^^;)
でも、こういう無理は長くは続きません。
いつかしんどくなる時がくるんですよね。
この記事を読まれているあなたも、きっと既にしんどくなって困っていらっしゃるのですね・・・
お気持ち、わかります。
確かに、フリーランスだといろいろな意味で仕事を断りにくい部分はあります。
でも、断れずなんでも引き受けてしまうことで、かえってお客様のご迷惑になることもあるのです。
そのことが最近ようやくわかりました。
ですから、時には断る勇気も必要。
とは言え、断り方っていうのも大事ですよね。
ここでは、フリーランスで仕事を断れず抱え込んでいた私が出した結論を述べたいと思います。
この仕事を断ったらお客さんが減ってしまうかもという不安
上記でも少し書きましたが、フリーランスになって間もない頃は、お客さんが少ないんですよね。
ですから、
「できるだけたくさんお客さんに存在を知ってもらいたい」
「このやりとりがお客様につながれば・・・」
そんな願いも込めて、必要以上の対応をしてしまうこともありますよね。
正直、私もありました。
ですから、お問い合わせだけでもうれしくて、すごく懇切丁寧に対応するんです。
丁寧なのはもちろん良いのですが、ここまでする?!っていうくらいやってしまうんですよ。
特に私の場合、カウンセリングもお仕事にしています。
なので、お相手によってはお問い合わせからそのまま相談に入っちゃうことも・・・
お問い合わせとご相談の境界線が微妙なんですよね・・・
1回や2回くらいなら良いかもしれません。
でも、それが1人2人と増え、数も頻繁になってくるとやはり無理が出てくるんです。
また、最初の頃は自分のサービス価格も低く設定しがち。
私もそうでしたし、今でも相場よりは低めかもしれません。
ですが、お相手の金銭事情を考えたりすると、これ以上の価格にはできないなぁ・・・と思っちゃうこともあります。
なので、何かと無料オプションなどつけて対応してしまうことも。
もちろん、お客様が困っているから何とかできることをしたいという気持ちは強いです。
でも、それだけではなく、やはりお客様に離れてほしくないていう思いがあったのも事実です。
フリーランスだからこそ時には仕事を断る勇気も必要!そのわけは?
と、上記までは、私が仕事を断れなかったり、無理をして無料や低価格で引き受けてしまった理由をお話しました。
ですが、その後時を得て今になり、少しずつその考えは変わってきています。
どういう考えになっているかというと、
「フリーランスだからこそ、時には仕事を断る勇気も必要」
という考えです。
フリーランスは確かに一見自由で、お休みも自由、時間も自由です。
やりたいことも自分で決められるし、ルールの縛られることなくサービス提供ができます。
その点は、やはりメリットでもあるんです。
ですが、同時にデメリットでもあるんですよね。
その理由は、フリーランスは全て自分次第ということにあります。
ですから、本人がしっかりとした軸をもってやらないと、流されっぱなしになるんですね。
また、全て自分が責任者です。
なので何をするのも自分。
自分が止まれば仕事は成り立たないわけです。
成り立たないという事は、収入が入らないということ。
それでは生活そのものが成り立たなくなってしまいます。
自動収入でも構築していれば違うかもしれませんが、それも構築するのは簡単なことではなく、それまでの道のりや膨大な作業量がありますね。
しかし、何でも仕事を引き受けたり、無償や低価格のサービスを引き受け過ぎてしまうと、必ず無理が生じます。
機械でも休むことなく働き続ければ故障します。
人間も、限界以上に仕事を抱え過ぎては、必ず壊れてしまいます。
その時、仕事ができなくなって困るのは自分だけではないんですよ。
自分が無理をすることで、サービスの質が落ちたり、サービスが提供できない事態になるわけです。
つまり、お客様をものすごく困らせてしまうことになるんです。
お客様からすれば、突然頼りにしていたものの存在がなくなるわけです。
期待していたサービスが得られなくなるわけです。
これは、最初の段階でお断わりするより、はるかに迷惑なことだとやっと私は気づきました。
「無理なお仕事を断ること」
「自分が納得した条件で仕事を引き受けること」
これは一見、自分勝手であるような気がするかもしれません。
けれども、最終的には、提供するサービスの質を上げ、お客様を守ることになるのですね。
フリーランスでお仕事を断れずしんどくなった時の対処法は?
どこかに所属してのお仕事は、なんだか会社のルールなどに縛られているような気がすることもあるかと思います。
私も思ったことがありました。
でも、ある意味会社のルールに個人は守られていた部分があったなと、今は振り返って思います。
できること、できないことが会社など組織の場合、そこそこはっきりしていますものね。
ですが、フリーランスや自営業などの場合、全て自分次第。
だからこそ、最初の段階である程度自分なりのルールや基準はつくっておく方が良いと思います。
そして、お客様への事前説明できちんとできることできないことなどお伝えしておくんです。
こうしておけば、後々自分もお客様も不満や不安が生じする可能性が少なくなります。
とは言え、ある程度経験してからでないと、自分なりのルールや基準というのも立ちにくい。
これが実際のところかなとも感じています。
となると、もう既にいくらか無理をしてお仕事を引き受けた段階で、「今後も同じような感じだとちょっと困るぞ?!」と悩み出す、というケースが少なくないかと(^^;)
その場合、断り方がすごく大事ですよね。
回りくどくわかりにくいのはまずいです。
でもあまりどストレートなのもいかがなものかと・・・
言葉一つで伝わり方が大きく変わったりします。
断わる、引き受けないにしても、タイミングや伝え方を考えることはとても重要だと思うのです。
しかし、断り方次第では、お客様との信頼関係を深めることにもつながるんです。
それは、私自身最近体感しています。
そこで私が大事にしていることは以下のことです。
・お客様の利益をまもりたい
・サービスに満足していただきたい
・大切なお客様だからこそ
こういう視点で、このままお引き受けはできないという旨をお伝えしています。
そして、ただできないとお断りするのではなく、別の案をご案内します。
お客様のご希望を押さえつつ、自分も無理なく対応できる別の案ですね。
これはできないけど、これならできるという、可能なことについてのご提案です。
また、「できない」ではなく「難しい」と伝えるようにしています。
これは実際お客様が言われていたことなのですが、別のサービス提供者とのやりとりで、できないと断られた時にきつく感じたそうです。
でも、私が「これは難しいのですが、これなら大丈夫なのでお声かけくださいね」という感じでお伝えした時に、拒否されているわけじゃないんだと安心されたそうです。
確かに、私も同じように感じるかもしれません、
ちょっとした違いではありますが、言葉尻ですとか、思いやりを感じられるかどうかなど、ちょっとした違いで受け取り方も全然変わってくるんですよね。
また、何でもこちらが引き受けてしまうと、お客様によっては申し訳なくなり、頼みにくくなることもあるようです。
ですから、無理なく気持ちよくお引き受けできる条件でお仕事をお受けするというのは、やはり大事だと思います。
ポイントは、時間的に、精神的に、労力的に、価格的に気持ち良く全力を注げる条件でお仕事を引き受けることでしょうか。
最初に決めている範囲以上のお願いをされた場合、追加料金でのサービスをご案内してみたり。
これは最初、いやらしいかなぁと心理的に抵抗あったんです。
でも、自分自身も生活をしているわけです。
無償や低価格の仕事ばかりをたくさん引き受けてしまうと、いろいろな意味で消耗してしまいます。
これは本当に。
どんなにお客様のためにという気持ちがあったとしても、ここはきれいごとだけではできません。
これなら!と思える条件でお仕事を引き受けることで、気持ち良く安心してサービス提供ができます。
それは、サービスの質を高め、その後もお客様も自分も気持ち良い関係でいられる秘訣だと思うのです。
まとめ
サービス精神であれこれと提供することは、一見優しい感じがしますね。
確かに、それをして無理がなくて、かつ継続可能なのであれば良いでしょう。
しかし、一人で何かをするには限界というものがあるんですよね。
そして、無理して対応しきれなくなって、途中でごめんなさいってすることの方が、お客様にご迷惑。
また、どうにかサービス提供できても、ミス疲れてミス連発してサービスの質が落ちたりすれば、それこそ問題ですよね。
お客様を路頭に迷わせることにもなるわけです。
なので、無理なお仕事は断る。
自分がしっかり納得してできる条件でお引き受けする。
これもお客様を守ることになると、今は強く思います。
そして、たとえお断りする場合でも、伝え方など対応の仕方次第では、逆にお客様との信頼関係にも繋がる。
そう感じています。
いかがでしょうか?
参考になれば幸いです。